統一感UP!「ブライズメイド衣装」
ウェディング当日を迎え、ゲストのドレスを見てビックリ。
『黒のドレスが多い・・・・。』
そう。参列者は白のドレスはもちろん、白に似ているベージュやピンクさえも避け、「もしかしたらお色直しのカラードレスの色と被るかも」
ということまで想定した挙句、式場は、無難の黒ドレスを身にまとった参列者ばかり・・・。
自分のウェディングのことばかりで頭がいっぱいで、なかなか参列者の衣装までは頭が回りませんが、「ブライスメイド」を取り入れて、あなただけの特別なウェディングを成功させませんか?
ブライズメイドドレスについて、今回はご紹介いたします◎
♡ブライズメイドドレスで「映え」を狙う
___________________________________
ブライズメイドドレスとは、花嫁の友人が任せられることが一般的で、介添人などの役割を意味します。
しかし、最近流行っているブライズメイドは、主に会場を華やかに見せることが主のブライズメイドがほとんど。
同じドレスまたは同じ色で合わせたドレスを身にまとうため、結婚式の記念写真はもちろんのこと、式場もとっても華やかに・・・♡
♡ブライズメイドドレスはどこで手に入るのか?
___________________________________
「ブライズメイドドレス」や「ブライズメイドワンピース」などネットで検索をすると、おしゃれなブライズメイドドレスが沢山あります。
ただ、ブライズメイドドレスは普段なかなか着る機会のないドレスの為、正直1回ぽっきりではもったいない。。
しかし、リゾートワンピースであれば、ワンピースとしてもブライズメイドドレスとしても活用できるためおすすめ◎
また、ドレスのように堅苦しさが全くなく、身動きも取りやすいのも魅力的の1つ。
♡ブライズメイドドレスは誰が用意するのか?
___________________________________
基本的には、新郎新婦が準備します。
ウェディング会場の雰囲気に合わせて、ブライズメイドドレスを選び送りましょう。
この時に一緒にブーケを送るのもGOOD◎
♡ブライズメイドは女だけ?
___________________________________
男性の場合はアッシャーと呼びます。
女性同様、友人や親族が選ばれることがほとんど。
お揃いのサスペンダーのついたスーツ姿やアロハシャツなど、ブライズメイド同様お揃いの衣装が会場の雰囲気を明るくさせます。
0コメント